ギャラリー

見台

見台.jpg

義太夫の方が使う簡易的な見台です。バラバラにパーツに分けて持ち運ぶことが出来ます。

平成中村座大看板

平成中村座大看板

江戸文字の橘右之吉師匠よりお声掛けいただき、平成中村座の大看板の木の部分を製作させていただいたものです。

材はヒノキ。まずは北九州市立美術館分館にて2021年7月17日から8月15日まで開催の「浮世絵に見る歌舞伎の世界」展にて、2019年に行われた平成中村座小倉公演の舞台映像や衣装と共にお披露目されました。

テレビ台と棚

テレビ台と棚

この壁面に綺麗に収まるテレビ台と高さがある棚を一続きで、というご注文で制作したテレビ台と棚です。

材料はキハダに拭き漆と、テレビ台の引き戸には和紙を使用しております。このお部屋の向かいが和室なので、空間のイメージに合わせたものを製作しました。

 

 

ひな壇

IMGP0892 (2).JPG

お手持ちの小さな雛人形を飾るためのひな壇をというご注文で制作させていただいたものです。

心地よく収納するため、下二段は背面へ納めることが可能です。またお人形が全て入るサイズで背面に引き出しを二段、お作りしました。

素材:キハダ 仕上げ:拭き漆

 

楽屋鏡台組立過程

鏡台組立過程.jpg

歌舞伎役者さんたちが化粧をするために楽屋で使用する楽屋鏡台(化粧前ともいわれます)はユニットに分けることが出来るように製作します。

巡業のため、持ち運ぶ必要があるからです。使用される方の体格や好みや使い方も様々なので、鏡台も色々な仕様があります。