新年あけましておめでとうございます。
この一年が善き年となりますよう心よりお祈り申し上げます。
勝手ながら工房は1月6日までお休みとさせていただきます。
休業中もメールまたは「お問い合わせ」からのご相談は承っております。
新年あけましておめでとうございます。
この一年が善き年となりますよう心よりお祈り申し上げます。
勝手ながら工房は1月6日までお休みとさせていただきます。
休業中もメールまたは「お問い合わせ」からのご相談は承っております。
2024年10月19日(土)~20日(日)
昨年好評をいただきました『工藝は さわらないと わからない』展を行います。
時間は10時~16時です。
場所は御所野遺跡 御所野縄文博物館2F カフェテリア
(岩手県二戸郡一戸町岩舘字御所野2)を予定しております。
期間中は遺跡全体で様々な催し物がありますので、
工藝はさわらないとわからない展 https://wakataku.takumi-art.jp/
いわて世界遺産まつり https://www.pref.iwate.jp/kyouikubunka/1059148/1059221/1076051.html
今年も墨田区が誇る職人22人の技が集結する「大江戸すみだ職人展」が開催されます。
職人の技を披露する「製作実演」や職人から直接学ぶ「工芸体験」、その他にも職人が丹念に仕上げた作品の展示や販売も行います。
友禅の染め物体験や小さな畳作り、木版画の摺り体験など、お子様から大人まで楽しめる体験が勢揃いしています。
職人の手元から30cmの距離で、世界に誇れる伝統を感じてみませんか?
工芸体験は下記より事前にご予約を受け付けしております。
https://visit-sumida.jp/adayinsumida/exp/oedosumida2024/
もちろん当日も受け付けておりますので、ぜひお気軽にお越しください!
会期:2024年9月20日(金)~ 9月23日(月祝)
会場:すみだ北斎美術館 MARUGEN100(講座室)
東京都墨田区亀沢2-7-2
時間:10:00~16:30
今年も8月の2日(金)から4日(日)に東京国際フォーラムで開催される「ものづくり匠の技の祭典」に制作に携わったスーツケース茶室「禅庵」が展示されます。
もっと世界へ旅立てるよう、ほぞ組を一新し、さらなる軽量化を遂げた新バージョンの「禅庵」初お目見えです。
3日間様々な体験イベントがありますので、ぜひ遊びに来てください。